-
源泉所得税の納付の時期が近づいています
源泉所得税の納期の特例もうすぐ1年の半分が終わろうとしています。6月が終わると「源泉所得税の納期の特例」の規定を適用している事業者様には、毎年7月10日(今年は7月11日)と1月20日が納付期限の源泉所得税の...
-
「相続」と「遺贈」について
「相続」と「遺贈」について「相続」と「遺贈」はよく似た法律行為のため、混同している方も多いと思います。今回はその違いについて解説したいと思います。 「相続」とは相続とは、相続開始の日から亡くなった人...
-
インボイス制度~帳簿のみ保存特例により仕入税額控除が認められる取引
インボイス制度の仕入税額控除が認められる取引についてインボイス制度は、「適格請求書発行事業者」から交付を受けたインボイスの保存及び帳簿の保存が、仕入税額控除の要件となります。しかし、次に掲げる課税...

小菅公認会計士・税理士事務所のホームページにお越しいただきましてありがとうございます。
弊社は2022年現在、設立7年目のまだまだスタートしたばかりの事務所です。お客様と一緒に成長していくべく事務所を設立し、お客様や従業員と大変な時も楽しい時も共に分かち合いたいと考えております。
前職の全国最大手の税理士法人では非営利法人チーム、経営改善支援チーム、所長代理など多くのことを学んできました。少人数の個人事務所の場合では上記のような特殊業務をしないことが一般的です。また、大手の事務所であってもそれぞれが部門ごとに分かれているため、関与できても一部の特殊な業務になってしまいがちですが、福岡支部の立ち上げ時期ということもあり、多くの案件に関与することができました。特に、非営利法人チームでは、公益法人制度改革業務、社会福祉法人会計移行、NPO法人の顧問など、通常の会計事務所ではあまり関与しない法人も担当してきました。
-
所得税及び復興特別所得税の予定納税額の減額申請手続について
予定納税とはその年の5月15日現在において確定している前年分の所得金額や税額などを基に計算した金額(予定納税基準額)が15万円以上である場合、その年の所得税および復興特別所得税の一部をあらかじめ納付する...
-
公益財団法人の評議員に就任することとなりました。
公益財団法人の評議員に就任することとなりました。ちょっとしたご縁から公益財団法人の評議員に就任することとなりました。 公益法人に関しては、旧公益法人から公益財団・社団法人もしくは一般財団・社団法人へ...
-
少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度の見直し
少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度の見直し令和4年度税制改正では、課税の適正化の観点から、少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度等について改正が行われました。現行では、少額の減価償却資産の...
-
豚そば月や 大名店(飲食業)
豚そば月や 大名店クリア豚骨で有名な「豚そば月や」です。小学校からの友達でどうせならと顧問になっていただきましたが、税務関係はもちろん経営面などもアドバイスしていただいて非常に助かってます。とても...
-
株式会社まいづる(医療・福祉)
株式会社まいづる 会社情報・住所:〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-6-1-302号・西鉄「那の津口」バス停から徒歩5分地下鉄空港線「天神駅」から徒歩10分URL:https://goshogatani-maizuru.com/
-
御所ヶ谷ホームクリニック(医療・福祉)
御所ヶ谷ホームクリニック クリニック情報・住所:〒810−0073福岡県福岡市中央区舞鶴1-6-1 ラフォーレ舞鶴2階URL:https://goshogatani.com/
-
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・
大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県※その他地域でもお気軽にお問い合わせください。