本日は久米島の社会福祉法人に出張です。 コロナが理由でなかなか来ることができませんでしたが、久しぶりの久米島出張です。 那覇空港からさらに飛行機で移動です。とはいえ、飛行時間は30分程度と飛び立つとすぐに着陸準備になります。 あっという間ですね。…続きを読む
確定申告が無事終わりました。 確定申告が無事終わりました 関与させていただいているすべての事業者に、確定申告のご報告が完了し、全件申告も完了しました。 本年度は比較的資料収集や検討事項がスムーズに進んだこともあり、それほど大きな問題も起…続きを読む
高額・繰り返し行為に対する無申告加算税等の制度の整備 令和5年税制改正より、納税コンプライアンスを高める観点から、高額無申告や繰り返し行われる無申告行為についての制度が整備されます。 高額な無申告に対する無申告加算税の割合の引上げ 改正のポイント 高額無申告を…続きを読む
従業員からの友達リクルート手当についての相談が増えています。 関与している介護事業者、障がい事業者から友人紹介に関する手当の制定について、相談が多くあります。 今年に入って5件ほど問い合わせがありました。 手当として出すのか、賞与の査定として加味するのかなどによって仕…続きを読む
株式を対価とする株式の譲渡に係る所得の計算の特例の見直し(株式交付制度) 株式交付制度とは 令和元年に会社法が改正され、株式交付の制度が導入されました。 株式交付とは、株式会社が他の株式会社を子会社にするために当該他の株式会社の株式を譲り受け、その対価として株式会社の株式を交付することをいいま…続きを読む
山口(宇部)の社会福祉法人に出張です。 だいぶん出張も戻ってきたなーと感じます。 今月は県外出張が3回ほどありました。 介護関係の施設に関しては、本部のみの訪問となっており、施設内への往査はできませんが、それでも打ち合わせができる機会が増えてきた…続きを読む
空き家に係る譲渡所得の3,000万円特別控除の特例の見直し・延長 空き家の3,000万円特別控除とは 相続または遺贈により取得した被相続人居住用家屋または被相続人居住用家屋の敷地等を、平成28年4月1日から令和5年12月31日までの間に売却し、一定の要件に当てはまるときは、譲渡所得の金…続きを読む
繁忙期の2月ですが、順次決算報告を進めています。 2月申告法人(12月決算法人)の決算・申告書作成が全社完了しました。 少しほっとします。 これからの時期は確定申告の締め切りが近づいてきますので、こちらも併せて進めていく必要があります。 確定…続きを読む
インボイス制度関する税制改正案について インボイス制度関する税制改正案について 昨年12月公表された令和5年度税制改正大綱に、インボイス制度対応への緩和措置があります。 なお、記事の内容は税制改正大綱に基づくものですので、最終的に法令化される際に変更される可能…続きを読む
教育資金の一括贈与の非課税措置の見直し・延長 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置について、適用期間が延長されることとなりました。 平成25年4月から始まり、平成31年と令和3年にそれぞれ改正が行われ、今回が3回目の…続きを読む