山口県の社会福祉法人に期中監査で訪問しました。 コロナも減ってきて、訪問できる会社や頻度が戻り始めました。 先週訪問した先も今回の山口県の社会福祉法人もいずれも拠点の方も、利用者のご家族の受入れを再開しているので、久しぶりに回ってもらって構いません。 と…続きを読む
宮城県の社会福祉法人に会計監査に来ています。 8月より加入した筒井もあすの監査法人の役員に就任しましたので、今回は2名でお伺いをさせていただいております。 平成29年に制度改正により社会福祉法人の監査が導入されて、あっという間に7年目に突入しております…続きを読む
公益法人の定期提出書類の提出期限がやってきます。 公益法人や制度改正時の公益目的支出計画を実施している法人は、 決算から3ヶ月以内に行政に1年間の業績報告が必要になります。 決算→監事監査→理事会→評議員会(社員総会)を経て、定期提出書類の提出となります。…続きを読む
決算監査報告会(監事との情報交換)のために、宮城に移動です。 徐々に通常の活動に戻り始めたなと感じます。 社会福祉法人の会計監査を行う上で、ここ2.3年はほとんど監事との打ち合わせはzoomにならざるを得ませんでしたが、 久しぶりに監事と打ち合わせをさせていただきます…続きを読む
ぞくぞくと3月決算業務がやってきてます。 毎年のことではありますが、この時期は決算関係書類が続々とやってきます。 資料をもらってからが作業のスタートですので、そこからやり取りが一気に増えます。 スムーズに終わる先もあれば、修正が何度も発生するのもよ…続きを読む
社会福祉法人の事業者売買(事業譲渡)が増えるのかも 監査法人グループで2件の事業譲渡の話が1週間で出ました。 監査先はいずれも大規模法人のため、引き受けるつもりはあるか?と言った引き受け側の話です。 事業の撤退や既存主力事業に特化するということが要因のようで…続きを読む
従業員からの友達リクルート手当についての相談が増えています。 関与している介護事業者、障がい事業者から友人紹介に関する手当の制定について、相談が多くあります。 今年に入って5件ほど問い合わせがありました。 手当として出すのか、賞与の査定として加味するのかなどによって仕…続きを読む
山口(宇部)の社会福祉法人に出張です。 だいぶん出張も戻ってきたなーと感じます。 今月は県外出張が3回ほどありました。 介護関係の施設に関しては、本部のみの訪問となっており、施設内への往査はできませんが、それでも打ち合わせができる機会が増えてきた…続きを読む
社会福祉施設等物価高騰対策支援金の期日が令和5年2月28日までです。 社会福祉施設等物価高騰対策支援金について 社会福祉施設等物価高騰対策支援金として、 入所系事業所、通所系事業所、訪問系事業所について定員数に対して支援金が給付されます。 参考までに福岡県の場合には、以下のサ…続きを読む
久しぶりの長崎出張です! 長崎の社会福祉法人さんに訪問です。 いつも車で移動なので、一度は西九州新幹線に乗ってみたいですね。 長崎駅についてもそこから少し離れるので、なかなか乗る機会がないのが実情ですが。。。 遠方出張…続きを読む