社会福祉法人の事業者売買(事業譲渡)が増えるのかも

監査法人グループで2件の事業譲渡の話が1週間で出ました。

監査先はいずれも大規模法人のため、引き受けるつもりはあるか?と言った引き受け側の話です。

 

事業の撤退や既存主力事業に特化するということが要因のようですが、

自主再建が困難であるケース、利用者確保ができないケース、従業員が確保できないケースがほとんどかと思います。

さぁこの時代が来ましたね。と、感じてしまいます。

 

コロナで、介護、障がいは大きく打撃を受けました。また、大きく借入を行なって返済に困っている法人も増えています。

なんとか手を打ち続けた法人と今はできないと止まっていた法人で大きく差がついたように感じます。

 

また、M&A業者も積極的に動いているようです。

一旦怖いのは、社会福祉法人のことをちゃんと把握しているのかという点です。

社会福祉法人は非営利法人として様々な形で補助されています。

税制優遇や補助金などがたくさん入っています。

通常の株式会社とは訳が違います。

社会福祉法人は不当な資金の外部流出を禁止されています。

 

うっかり間違えると、払ってはいけないことにお金を払ってしまい、理事長・法人自身が大変なことになりかねませんので、本当に注意してください。

 

M&A業者から言われた通りに、、、では、行政は許してくれません。

 

関連記事

社会福祉連携推進法人の設立はどこまで進むのか?

社会福祉法人の皆さま、外部専門家の活用は実施されておりますでしょうか?

社会福祉法人 福祉医療機構に他社の動向情報がアップされてます。

社会福祉法人 赤字の法人はどれくらい増える

社会福祉法人 内部統制の整備と運用

【社会福祉法人】電子帳簿保存法改正を機にシステム構築を再検討

【社会福祉法人】社会福祉法人の合併・M&Aの注意点

【社会福祉法人】電子帳簿保存法の適用について

【社会福祉法人】社会福祉法人のM&Aが動き出し始めています。

【社会福祉法人・税金】法人税の申告は必要ないですか?

 

ご不明な点、ご質問等ございましたら【お問い合わせフォーム】までお気軽にご相談ください。

弊社でもさまざまなご支援をさせていただいております。サービス詳細についてはこちら

 

TOPページへ

 

〇●企業という山を一緒に担げる舁き手のようなパートナーを目指します●〇

 

—————————————————————-

福岡で経営相談・アドバイスをお考えなら

小菅公認会計士・税理士事務所

https://www.kosuga-cpa.jp/