従業員からの友達リクルート手当についての相談が増えています。

関与している介護事業者、障がい事業者から友人紹介に関する手当の制定について、相談が多くあります。

今年に入って5件ほど問い合わせがありました。

 

手当として出すのか、賞与の査定として加味するのかなどによって仕組みは変わってきますが、要するに給与を構成するという話です。

気になるのは会計的なことよりも、今までのリクルート方法では人を雇うことができなくなったということです。

人手不足からコロナの影響もあり、求職者が会社を選ぶ立場に一気に変わったように感じます。

特に介護障がい事業においては、働き手がいて初めて、サービスが提供できるようになります。

 

配置基準がある以上、安心安全のためには頑張って少ない人数でもやって行くという選択が取れません。

従業員からの紹介など、採用機会を増やすことが必要ですし、何より採用の基準や働く環境など見直しが必要な点が浮き彫りなってきている気がします。

この手の話は確実に出てくるのが見えていたわけですが、本当に大変な時代に突入しています。

 

関連記事

社会福祉法人 事業承継の問題がどんどん増えてきそうです。

社会福祉連携推進法人の設立はどこまで進むのか?

社会福祉法人の皆さま、外部専門家の活用は実施されておりますでしょうか?

社会福祉法人 福祉医療機構に他社の動向情報がアップされてます。

社会福祉法人 赤字の法人はどれくらい増える

社会福祉法人 内部統制の整備と運用

【社会福祉法人】電子帳簿保存法改正を機にシステム構築を再検討

【社会福祉法人】社会福祉法人の合併・M&Aの注意点

【社会福祉法人】電子帳簿保存法の適用について

【社会福祉法人】社会福祉法人のM&Aが動き出し始めています。

【社会福祉法人・税金】法人税の申告は必要ないですか?

 

ご不明な点、ご質問等ございましたら【お問い合わせフォーム】までお気軽にご相談ください。

弊社でもさまざまなご支援をさせていただいております。サービス詳細についてはこちら

 

TOPページへ

 

〇●企業という山を一緒に担げる舁き手のようなパートナーを目指します●〇

 

—————————————————————-

福岡で経営相談・アドバイスをお考えなら

小菅公認会計士・税理士事務所

https://www.kosuga-cpa.jp/